作 家 名 |
紹 介 |
作 家 出 品 展 覧 会
※日程等、詳細は決定次第載せていきます。 |


「嘉日」 6号
|
兵庫県西宮市に在住の作家です。
主に母子像や少女を繊細に
描かれます。
|
|


|
東京在住の作家です。
個展やグループ展、イベントなど
積極的に活動されています。 |
|


|
東京に在住の作家です。
院展にも出品をされてます。
心温まる人物画を多く描かれています。 |
|


「初秋」 50号
|
院展の同人。理事。
文化功労者。恩賜賞。芸術院会員。
2016年、歿。 |
|


「冬に立つ」 4号
|
神奈川在住の作家です。
各地で活発に個展やグループ展を
なさってらっしゃいます。 |
|


「福寿草」 6号
|
秋田県井川町出身の
日本画家です。
日本美術院院友 |
|


「Biotopあまやどり」 4号
|
神奈川在住の日本画家です。
現在はBiotopシリーズとして水辺に生きる
小さな生き物などに目を向けた作品を
描いています。 |
|


「天使のいる古都」 8号
|
院展所属の日本画家です。
「きいろいひと」シリーズが代表的な
作品として人気ですが「アウラの会」では
様々な作風に挑戦されていて毎回
ファンの方々にも楽しんでいだいています。
|
|


「朝」 15号変形
|
京都在住の日本画家です。
|
|


「Be」 SM
|
京都在住の日本画家です。
グループ展「ヴ・メームの会」に
参加していただいています。 |
|


|
女性のガラス作家です。
香水瓶、タンブラー、パート・ド・ヴェール(※)
など、ご自分で成形から絵付けまでなさる作家です。
(※)パート・ド・ヴェール(技法)
ガラス粉末に、糊料を加え練ったものを型に詰め、そのまま窯の中で焼き上げ、冷却後仕上げるガラス成型法のことです。
|
「安部川亜紀」作品ギャラリーは
こちら
↓

|


「Reflection」 4号
|
秋田在住の作家。
日本画の画材やアクリルなど
材質をいかしたミクスドメディア作品
を描かれます。 |
|


「いつも夏は来る」 6号
|
福岡在住の作家。
立体作品なども制作されます。
グループ展「ヴ・メームの会」に
参加していただいております。 |
|


「廻りの森」 SM
|
関東在住の日本画家。
グループ展「ヴ・メームの会」に
参加していただいております。 |
|